福島市・中野不動尊|日本三不動×六三除け発祥の聖地で心願成就・厄落とし

福島県

福島市飯坂町にある『中野不動尊(大正寺)』は「日本三不動」の一つで、六三除け(身体厄除け)発祥の地。家内安全・病気平癒・厄落としなど多彩なご利益と、御朱印・お守り情報を参拝した結果を詳しくご紹介します。

福島県・中野不動尊とは?|ご利益・由緒・御朱印まで解説

中野不動尊_002

福島県福島市飯坂町にある『中野不動尊(大正寺)』は、日本三不動のひとつに数えられ、秘法「六三除け(ろくさんよけ)」の発祥の地として知られるパワースポットです。

厄除け・心願成就・病気平癒など、現代人の悩みに寄り添うご利益があり、日帰りでもアクセスしやすい立地にあることから、近年スピリチュアルな旅先として注目を集めています。

歴史と由緒|800年以上続く祈りの場所

中野不動尊は「中野のお不動さま」として親しまれ、開かれてから八百余年の歴史を持つ名刹。開山は恵明道人(えみょうどうにん)で、伝説ではカモシカに導かれ中野山へ入山し、山神のお告げによって三ヶ月不動明王を祀ったことが起源とされます。

九字の火(不滅の聖火)を灯し続ける洞窟内は、厳かな空気に包まれており、訪れる人々の心を浄化してくれるような感覚を覚えます。

ご本尊とご利益|厄除・病気平癒・心願成就に強力

中野不動尊では、以下の三不動明王がご本尊として祀られています:

  • 厄除不動明王
  • 眼守不動明王
  • 三ヶ月不動明王

【主なご利益】

  • 心願成就病気平癒
  • 家内安全
  • 出産安全
  • 身体堅固
  • 商売繁盛
  • 厄落とし
  • 入試合格
  • 交通・車両安全
  • 秘法:六三除け

中野不動尊はこんなところ

雑誌などには掲載されていないかもしれませんが、「秘法」という言葉に惹かれてしまい参拝させて頂きました。

中野不動尊は、厄除けの秘法『六三除け(ろくさんよけ)』発祥の地といわれています。身体の弱くなった部分を取り除くといった厄除け法で、身体の調子がよくない。最近ついてない、悪いことばかり起きるなどの方にオススメです。

六三除けとは?|現代にも通じる身体と心の厄除け法

中野不動尊_003

六三除けは、仏教の教えに基づく秘法で、

  • 六根(眼・耳・鼻・舌・身・意)
  • 三毒(むさぼり・怒り・愚かさ)

これらが合わさることで「九(=苦)」になるとされ、それを除くことで運気を整えるという考え方です。

【チェック方法】 数え年を9で割り、残った数に応じて身体のどの部位に不調・厄があるかを確認します。 境内の専用端末に生年月日を入力すると、自動で六三除けの図とお札が出力され、ご祈祷が受けられます。


実体験:六三除けご祈祷の流れ

筆者(当時数え年44歳)は、計算により「腰」の部分が六三に該当し、腰にまつわる厄の解消を願ってご祈祷を受けました。 頂いた御札は神棚に祀り、毎日病気平癒を祈願しています。

また、郵送でも六三除け祈祷の申し込みが可能なため、遠方の方にもおすすめです。

お守り・御朱印情報

【お守り】

中野不動尊_004

  • 七福神守
  • 不動明王守 など 可愛らしいデザインと力強い祈願が融合した種類豊富なラインナップ。

【御朱印】

中野不動尊_005

  • 初穂料:300円
  • ご本尊の印を丁寧に記帳していただけます。

アクセス情報

寺名 中野不動尊(なかのふどうそん)
所在地 〒960-0261 福島県福島市飯坂町中野字堰坂28
電話番号 042-542-2100
交通アクセス 《タクシー・バス》
福島駅より約25分
《電車》
福島交通飯坂線で約25分
終点「飯坂温泉駅」で下車後、タクシーで約10分
ご利益 家内安全、出産安全、心願成就、病気平癒、六三除、身体堅固、
厄落とし、商売繁盛、入試合格、交通安全、車両安全など
ご本尊 厄除不動明王、眼守不動明王、三ヶ月不動明王
地図

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP
CLOSE